ライフハック [最強説]キャッシュレス決済はモバイルSuicaがシンプルで使いやすい 2020-02-13 きゃべつ きゃべつのブログ 今、世の中には沢山のキャッシュレスサービスが存在していますね。手軽で便利な反面、多すぎて「減らしてくれ!」と思いませんか? そんな数あるサー …
ライフハック 年賀状を出すメリットとデメリット 2019-12-26 きゃべつ きゃべつのブログ クリスマスが終わったかと思えば、次はお正月ですね。それに向けて『年賀状』を出す人もいるでしょうし、出さない人もいるでしょう。 ちなみに僕は出さない派です。小学生の頃は楽しんで作って …
ライフハック 『Amazonラッシュ便』を使ってみた話 2019-12-05 きゃべつ きゃべつのブログ Amazonで本を買った際、配送方法の選択欄に『ラッシュ便』なるものがあったので、使ってみました。 高速配達サービスといえば、『お急ぎ便』やPrimeNowでしたが、それに加わる …
ライフハック とりあえず本を読もう[読書のメリット] 2019-11-15 きゃべつ きゃべつのブログ 現代には、動画サービスやゲームなど、たくさんのエキサイティングなエンターテイメントが溢れています。YouTube動画の派手なサムネイルにはグッとひかれるものがありますね。 それらの …
ライフハック 『化粧水+乳液』と『オールインワンジェル』を男が比較 2019-10-16 きゃべつ きゃべつのブログ 自称美意識高い系男子な僕は、男だからこそスキンケアが大事だと思っていて、朝晩行っています。 そもそもの発端は、荒れている肌の自分に自信がも …
ライフハック 11ヶ月使ってわかったAirPodsのメリットと細かいデメリット 2019-10-14 きゃべつ きゃべつのブログ 「耳からうどん」とも言われるAirPods、今ではすっかりファッションの一部として定着していますね。 僕は第1世代のものを11ヶ月使っていた …
ライフハック 紙の本と電子書籍の比較[どちらがよいか] 2019-10-07 きゃべつ きゃべつのブログ 電子書籍の登場により手軽な読書体験が可能となりましたが、選択肢が増えた分、悩むことも増えました。 小説は電子版、図鑑は紙、のように使い分けもできますが、買う際に考えるのが面倒にな …
ライフハック AppleWatchは便利だけどストレスが溜まる[メリットとデメリット] 2019-09-14 きゃべつ きゃべつのブログ 僕はiPhone7で初めてApple製品と出会い、AirPods、MacBook、AppleWatchと買いいつのまにかApple製品に囲ま …
ライフハック 本当に欲しいものだけ買ったほうが幸せになれる[物が多いとストレス溜まる] 2019-09-01 きゃべつ きゃべつのブログ 買い物は楽しいですし、ストレス発散にもなりますね。 僕には引きこもっていた時期があるのですが、暇でやることがなかったので、Amazonで大 …
ライフハック メルカリで47万円稼いだ僕が思うメリットとデメリット[ストレス溜まる] 2019-07-28 きゃべつ きゃべつのブログ 「お金の余裕と心の余裕は比例している」良く言ったもんだと思います。 僕は調子にのってAmazonで物を書いまくったらお金がごっそり減った上に …
ライフハック コンタクトレンズのメリットとデメリットをメガネと比較しつつ紹介 2019-05-23 きゃべつ きゃべつのブログ 僕は眼鏡歴が約7年のメガネ人間だったのですが、2年ほど前から、ワンデータイプのソフトコンタクトレンズを使っています。 メガネに比べてものすご …
ライフハック 断捨離はストレス発散になりメリットたくさん 2019-05-16 きゃべつ きゃべつのブログ 人生をより良くするためには様々な方法がありますが、その一つに『断捨離』があります。 それは、不要な物を捨てることです。 本当に必要で心ときめく物だけを部屋におくことで、常にハッ …
ライフハック ひきこもりデブを脱した高校生が筋トレの最強さについて語る 2019-05-01 きゃべつ きゃべつのブログ 生きていれば、楽しいこともあればつらいこともあります。 なんかわからんけどとにかくイライラする やる気がない なんことや、 自分に自信 …
ライフハック ハウスダストアレルギー持ちで花粉症予備群の僕がやっている対策 2019-03-30 きゃべつ きゃべつのブログ 埃、花粉症、つらいですね。 僕はハウスダストアレルギー持ちで、かつ花粉症の疑いがあります。 そんな僕ですが、対策をすることで軽減できているの …